参考: Webサイトにかける「コスト」とは? | 「株式会社クロスロジック」のWebサイト制作プロジェクトのおおまかの流れ、料金体系などについて。

参考: Webサイトにかける「コスト」とは?

Webサイトを構築する際、当然コストが発生してきます。
しかも金額も決して小さくないため、経営的な視点ではコストを抑えたい、というご要望は当然です。
ところで、コストを抑えるとはいうものの「適正なコスト」をどのように考えるべきでしょうか。

「Webサイト」の位置づけについての認識

よく初回のお問い合わせでされる質問として
「いくらぐらいでできますか?」
というものがあります。

お話を伺ってみると、
「Webサイトなんて、いわゆる看板や会社案内みたいなものでは?」
といった認識をされている方が少なくありません。
この例のように「看板」や「会社案内」のように、Webサイトを単なる「広告」と捉えてしまうと、「コストをかけたくない」 という考えになるのもうなずけます。

いくらで、という価格軸だけで選択される場合は、弊社はおそらく期待に応えることはできないと思います。(いわゆる格安ではないため)

Webサイトのゴール・役割とは?

では、単にキレイな見た目のWebサイトを作るのがゴールでしょうか?

サイトを公開することで、ターゲットとなる利用者層の心を動かし、物の購入やお店への誘導、企業の場合はお問い合わせにつなげていく。
ターゲットに対し、期待するアクション(来店、購入、問い合わせ など)をとってもらうのがゴールではないでしょうか?

私たちの目指すWebサイトは、こういった質のサイトです。
単なる「広告」ではなくビジネスゴールを目指すための「ビジネス基盤」として機能する(ビジネスの役に立つ)『戦略ツール』と捉えています。

考える、からスタート

こうしたWebサイトをご提供するために、私たちのプロジェクトでは、実際のデザインやシステムの開発などの作業で手を動かす前に、お客様のビジネスの状況や課題を伺い、コンサルテーションやプランニング(計画)などに、じっくりと時間をかけて取り組みます。
実際の制作作業の前段階にかなり時間をかけて頭を使います。

この作業があるため「格安」にはならないのです。

「格安」ではない「コスパ」とは

制作を行う前にしっかりとコンサルテーションやプランニングを行うことは、後から見返すと「コストの低減」につながります。
例えば、ヒアリングを疎かにし、見た目だけのサイトを作成すると、すぐに「使い勝手の悪い」サイトになってしまいかねません。
またビジネスゴールを達成するための配慮がなければ、見ているターゲット利用者からのアクション(来店、購入、問い合わせ)も期待できません。

クライアント様のご希望や事業を取り巻く環境や課題、ビジネスゴール、将来の計画などまできちんと把握すれば、それを考慮した将来性/拡張性も含めたWebサイトをご提供でき、結果的に「コスパ」のよいサイトだということになります。
コスパがよい、というのは単にコストが低い、ということではなく、投入したコストに対するパフォーマンスが高い、ということです。

スモールスタートから育てていく

「ビジネスに貢献する、クオリティの高いWebサイトをつくりたい。」
とはいっても、
「なるべく費用を抑えて構築したい。」
というのは当然のことだとおもいます。

このブロックまで読み進んでいただいている方は、おそらく「Webサイトを構築する意義」や「ビジネス目標」、「コスト意識」を高くもっていらっしゃる方かと思います。
意識の高いお客様は、ほとんどの場合、弊社の考えやご提案を真剣にとらえた上で、「こんなこともできないだろうか」と積極的にアイデアを出しながら計画にご参加いただいています。
私たちも「パートナー」として共にアイデアと仕組みづくりを重ねながら、プロジェクトを進めていくことになります。

計画段階でクライアント様と検討を重ねていると、ビジネスでの活用方法がいろいろと浮かんできます。
しかし、ここで挙がってくることすべてを、最初から用意する必要はありません。

それらすべてを実現するには期間が長期化し、発生するコストも大きくなります。
つまり機会の損失と投資リスクを伴うことになります。

私たちは、計画において挙がったすべてのテーマについて、実現のプライオリティ(優先順)を検討し、進めていくことをおすすめしています。

「早くスタートすべきことは何か」
「効果をみながら拡張すべきことは何か」
「運用体制を整備しながら展開すべきことは何か」

コストの投下を抑えて小さくスタート。
その後、効果を測りながら段階的に拡張していく。
これが私たちの段階的アプローチです。

「ランニングコスト」の計画も忘れずに

Webサイトが完成した時点が「ゴール」ではありません。
ようやく舞台の土台が組みあがった状態です。

本当に重要なのは、作ったあとの運営です。
「いかにサイトを成長させるか。」 これを忘れてはせっかく作ったサイトの効果も半減してしまいかねません。
さらに、「情報」という財産を守り、トラブルを回避・解決する事も大切です。

お問い合わせをいただき、お打ち合わせでお話を伺っていると、初期の構築のご予算(イニシャル・コスト)しか確保されていないというお客様も多くいらっしゃいます。
コンテンツやシステムの運営費、プロモーション費用などの「ランニングコスト」も、初期の構築費用と併せて計画する必要があります。

私たちのプロジェクトの進め方

私たちは、お客様のご予算に合わないコンサルティング費用を請求したり、必要以上のサービス提供を押し付けたりはいたしませんのでご安心ください。
御見積以降、追加で費用が発生するような場合は、かならずお客様に追加の御見積をご提示し、合意をいただいてから作業に入るようにしております。

万一、お客様のお考えの予算感に合わない場合も、段階的なアプローチや、制作コストを抑えるためのご提案もさせて頂いております。
ビジネスに役立つサイトをお望みであれば、まずは、お気軽にご連絡ください。

関連するページ
このページのキーワード。関連情報をチェックできます。